Strict Standards: Non-static method Protector::getInstance() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/xoops_trust_path/modules/protector/include/precheck_functions.php on line 12

Strict Standards: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/include/common.php on line 18

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/user/preload/Primary/Primary.class.php on line 13

Deprecated: Non-static method XoopsLogger::instance() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/kernel/Legacy_Controller.class.php on line 231

Deprecated: Non-static method XoopsDatabaseFactory::getDatabaseConnection() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/kernel/Legacy_Controller.class.php on line 533

Deprecated: Non-static method XoopsLogger::instance() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/class/database/databasefactory.php on line 35

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Strict Standards: Non-static method XCube_DelegateUtils::call() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/include/functions.php on line 579

Strict Standards: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 582

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Strict Standards: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, non-static method SetupAltsysLangMgr::createLanguageManager() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 356

Deprecated: Non-static method D3LanguageManager::getInstance() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/preload/SetupAltsysLangMgr.class.php on line 40

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/preload/SetupAltsysLangMgr.class.php on line 50

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/language/japanese/global.php on line 203

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/kernel/Legacy_LanguageManager.class.php on line 57

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/kernel/Legacy_LanguageManager.class.php on line 58

Strict Standards: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, non-static method Legacy_TextFilter::getInstance() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 356

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Strict Standards: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, non-static method XCube_TextFilter::getInstance() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 356

Strict Standards: Non-static method XCube_DelegateUtils::call() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/include/functions.php on line 579

Strict Standards: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 582
2025-10-14T05:47:39+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1 XOOPS WebLinks 0.9 Copyright (c) 2025, Kirishima JC Kirishima JC http://kirishima-jc.jp/member/ info@kirishima-jc.jp 2025-10-06T20:00:55+09:00 2025-10-06T20:00:55+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.1 nagasaki 10月5日(土)、雲仙市吾妻体育館にて「NEXT CONNECTION ∞(インフィニティ)― 繋がる力が未来を変える」を開催しました!
県内7LOMから集まったメンバーが、LOMの垣根を超えてミニバレーボール交流大会で熱く盛り上がりました


【事業のポイント】
試合の合間にJCクイズを実施
1チーム8人編成・7人制の混合チーム
女性の得点は2点のルールで男女協力
チーム名はJCI発足時の8カ国にちなんで命名
アメリカ、コスタリカ、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、メキシコ、ニカラグア、パナマの8チームが熱戦を繰り広げました!
特に試合開始5分後とマッチポイント時に実施したJCクイズでは、アカデミー会員が青年会議所の理念や基礎知識について楽しみながら学ぶ機会となりました
スポーツを楽しみながらJCへの理解を深める、充実した時間となりました

  

  
会場には笑顔と歓声が溢れ、普段なかなか話す機会のない他LOMメンバーとの交流が実現

そして見事優勝したのはアメリカチームおめでとうございます!

この新たな繋がりとJCへの深い理解を力に、長崎ブロック協議会の仲間が一丸となって、さらに長崎を盛り上げていきます!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました

投稿 NEXT CONNECTION ∞(インフィニティ)― 繋がる力が未来を変える 開催報告公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-10-05T15:47:16+09:00 2025-10-05T15:47:16+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.2 yamagata 2025年9月27日(土)に鶴岡市にて第8回会員会議所会議を開催いたしました。

ブロック大会の報告議案を含む計15の議案に対して審議を頂戴することができました。

会議前に新潟青年会議所の皆様よりASPAC新潟大会のPRを行っていただきました。また、会議終了後に応急手当講習を実施いたしました。

今年度の会員会議所は残すところあと2回となっております。

最終最後まで全力で邁進してまいりますので引き続き皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。

投稿 【第8回会員会議所会議を開催いたしました】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-10-05T15:46:01+09:00 2025-10-05T15:46:01+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.3 yamagata 2025年9月19日(金)にアカデミー委員会第4回プログラム「模擬理事会」を鶴岡市「温海温泉 久遠」にて開催させていただきました。

当日は第3回プログラムにおいて作成した議案を使用し、模擬理事会を行っていただきました。

青年会議所理事の立場で得られる、実践的かつ多目的なリーダーシップの成長要素を明確にし、なぜこの事業をするのか、自分たちで考え、動き、お互いにモチベーションを維持しながら、チームとして成果を出す実践的なプログラムとなりました。

残すところ閉講式のみとなります。最後の最後までご協力の程お願い申し上げます。

投稿 【アカデミー委員会「第4回プログラム」を開催いたしました】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-10-05T15:44:22+09:00 2025-10-05T15:44:22+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.4 yamagata 2025年8月22日(金)にアカデミー委員会第3回プログラム「議案構築セミナー」を南陽市「えくぼプラザ」にて開催させていただきました。

当日は山形青年会議所直前理事長橋慶多君、山形ブロック協議会監査担当役員布施翔太君、山形ブロック協議会財政審査局長土田敬典君をお招きし、議案構築にあたる注意点等についてお話をいただきました。

初めて議案に触れるアカデミー生もいるなかで、今後山形ブロック協議会第8回役員会議や第4回プログラム「模擬理事会」に向けて、各グループで構築していく良い機会となったのではないかと思います。残すところ第4回プログラムと閉講式となります。最後の最後までご協力の程お願い申し上げます。

投稿 【アカデミー委員会「第3回プログラム」を開催いたしました】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-10-04T01:43:51+09:00 2025-10-04T01:43:51+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.5 user2

 

今回は浜名湖青年会議所の昨年10月に開催された例会の紹介です。
浜名湖モルック大会開催!
本事業は、世代を問わず多くの市民が参加できる、市民参加型のスポーツイベントとして、浜名湖青年会議所が主催し、湖西市スポーツ協会をはじめ地域の団体や企業と協働で運営した事業として盛大に行われました
当日は日本モルック協会の協力のもと、モルック日本代表「キングオブモルック」のメンバーでもある、みなみかわ氏にもご参加いただき会場は熱気と笑顔に包まれました
試合形式は初心者でも挑戦しやすいローカルルールで実施 親子ペアや企業マスコットの参加、さらに敗者復活戦もあり、最後までハラハラ・ドキドキの展開となりました
さらに、地域企業や事業主からの協賛によって入賞者には名産品や特産品が贈られ、参加賞には地域の大工さんが流木を再利用して作ったオリジナルモルックグッズがプレゼントされました。地域経済の活性化や地元の魅力発信、そしてSDGsへの貢献にもつながる大会となりました。
人と人、地域と人がつながる浜名湖ならではの一日。笑顔あふれる素晴らしい大会となりました
今年も10月に開催予定ですので皆さん!乞うご期待

今後も静岡BCでは、各青年会議所の活動紹介をこのInstagramで発信して行きますのでフォローよろしくお願いします!
Instagramはこちら

投稿 【LOM活動紹介】一般社団法人浜名湖青年会議所 「浜名湖モルック大会」公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-10-02T19:05:58+09:00 2025-10-02T19:05:58+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.6 shiga 湖国滋賀もっとセレクション

ギフト部門 金賞受賞
近江茶ジェノベーゼ


◆ もっとセレクション実施の目的

「湖国滋賀もっとセレクション」は、県内の地域資源が埋もれている現状課題を明確にし、滋賀県に対して今後の発信と魅力の活かし方につなげることを目的に実施しています。
単なる人気投票ではなく、投票結果を 定量分析(得票数・県内外比率など)定性分析(コメント傾向・受賞者ヒアリング) の両面から検証することで、湖国滋賀ブランドを確立していくための資源を浮き彫りにしました。


◆ 研究結果の概要

ギフト部門において金賞を受賞した 近江茶ジェノベーゼ は、全体でも最多得票を獲得しました。

  • 定量的特徴
     ・得票数は93票(ギフト部門1位/全体最多)
     ・県内42票、県外51票 → 特に県外支持が過半数

  • 定性的特徴
     ・「美味しそう」「珍しい」「贈りやすい」「抹茶が好き」といった声が多数
     ・「お茶×ジェノベーゼ」という新しい組み合わせに驚きと興味が寄せられた

この結果から、滋賀茶は“県内では誇り、県外では発見”として支持され、湖国滋賀ブランドの中核資源になり得ることが明確となりました。


◆ 開発背景と社会的意義

近江茶ジェノベーゼの開発は、地元の茶を日常的に楽しんでほしいという発想から始まりました。
その背景には、茶畑の担い手不足という課題があり、そこで「農業」と「福祉」を結びつける農福連携の仕組みが取り入れられています。

この取り組みにより、

  • 茶畑の維持・再生

  • 福祉事業所の利用者による作業参加

  • 売上の一部を還元し、最終的には就労スキルの向上につなげる仕組み

が実現しています。単なる加工食品ではなく、地域と社会をつなぐ挑戦的な事例として評価されました。


◆ 商品の特徴と魅力

近江茶ジェノベーゼは、従来のバジルジェノベーゼとは異なり、茶葉ならではの香りと滋賀の素材感が活かされたソースです。
パスタやパンはもちろん、贈答用や観光土産にも適しており、「贈りやすさ」と「新しさ」を兼ね備えたギフト商品として評価されています。


◆ 湖国滋賀ブランドへの展開

今回の研究結果から得られた知見を踏まえ、近江茶ジェノベーゼをはじめとする受賞商品は、滋賀県のブランド資源として広報発信を進めていきます。
湖国滋賀ブランドの確立に向けて、**「誇り × 発見 × ストーリー」**をキーワードに、今後も県内外に滋賀の魅力を伝えていきます。


◆ 動画配信について

本ページでは、研究結果を「ストーリー」として伝えるための動画も随時公開していきます。
今回ご紹介した近江茶ジェノベーゼの動画に加え、受賞した他の8商品・サービスについても順次追加予定です。ぜひご覧ください。

投稿 湖国滋賀もっとセレクション 受賞商品・サービス公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-10-02T18:00:51+09:00 2025-10-02T18:00:51+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.7 toyama 富山青年会議所の公開例会をご紹介します

【想いのチカラ 〜プロスポーツ経営者たちの挑戦〜】

富山を代表する2つのプロスポーツクラブから、
カターレ富山 代表取締役社長 左伴 繁雄 氏
富山グラウジーズ 代表取締役社長 高堂 孝一 氏
が登壇し、クロストーク形式で講演を行います

テーマは
「気づきや学びを次の行動につなげる大切さ」

スポーツ経営のリアルを通じて、人生や活動を前進させるヒントを一緒に見つけませんか?

親子席あり!お子様連れでも安心してご参加いただけます。
どなたでもお気軽にご参加ください

日時:2025年10月21日(火) 19:00〜(受付18:30〜)
会場:富山市民プラザ アンサンブルホール
参加費:無料
定員:150名(先着順)

お申込みはこちら
Peatix:https://peatix.com/event/4574971/view
Googleフォーム:https://docs.google.com/forms/d/1afa6p7OpHLAw6cFoIBEOeAnfd0Uj2EKkzVqCjZuD8Vk/edit

#富山JC#富山ブロック協議会#公開例会#カターレ富山#富山グラウジーズ#プロスポーツ経営#クロストーク#地域活性化

投稿 【富山JC 10月公開例会のご案内】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-10-02T10:43:00+09:00 2025-10-02T10:43:00+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.8 kirishima-geopark 紅葉が見ごろを迎えるこの季節、おいしい空気と紅葉に包まれるトレッキング体験にぜひお越しください。

【日 時】令和7年11月1日(土)10:00〜13:00
     ※雨天の場合は、11月3日(祭・月)に延期

【参加費】1,000円(保険料他) ※小学生以下は無料

【募集定員】20名

【服 装】長そで、長ズボン、帽子、手袋、歩きやすい靴

【持ち物】リュック、雨具、タオル、飲み物、おやつ

【特 典】えびの高原各施設で使える利用券、特産品プレゼント

【主 催】えびの市観光協会

【後 援】霧島ジオパーク推進連絡協議会

【予約・問合せ先】えびの市観光協会 0984−35−3838

詳細はチラシをご覧ください。

投稿 えびの高原応援企画「秋の紅葉トレッキング」霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-10-01T18:00:44+09:00 2025-10-01T18:00:44+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.9 toyama 高岡青年会議所 主催 のオープン例会をご紹介します

テーマ
「若者に選ばれる魅力的な職場とは?」

特別講師
島田 勝彰 氏(合同会社ハピオブ 代表)
25歳で起業 → 昨年は専門学校の校長を歴任!
今注目の “若手凄腕経営者” が登壇します

ここがポイント!
聞いたその日から使える「組織づくりのヒント」が満載
経営者・管理職・若手リーダー必見の講演

日時:2025年10月7日(火)18:30〜(受付18:00〜)
会場:高岡商工ビル 2階大ホール(高岡市丸の内1-40)
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/PFADdUjUNmRu4s6ZA?g_st=ipc

参加費:無料

お申込みはこちら
https://forms.gle/zKUZq3sLwsSztVcn6

「若者に選ばれる組織をつくりたい」
「人材定着や魅力ある職場づくりに関心がある」
そんな方に必ずヒントをお届けします

皆さまのご参加を心よりお待ちしています

#高岡JC#富山ブロック協議会#オープン例会#組織づくり#若者に選ばれる職場#人材育成#富山

投稿 【高岡JC 10月度オープン例会のご案内】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-10-01T08:30:00+09:00 2025-10-01T08:30:00+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.10 kirishima-geopark 11月30日(日)に曽於市にて、「第32回曽於市悠久の森ウォーキング大会」が開催されます。秋色の景色に包まれて、楽しくウォーキングしませんか?是非、お申込みください。

【イベント名】第32回曽於市悠久の森ウォーキング大会

【日   時】令和7年11月30日(日) 午前9時受付開始 午前10時スタート

【参 加 料】小学生以上500円

【主   催】曽於市悠久の森ウォーキング大会実行委員会・曽於市観光協会

【共   催】曽於市森林組合・JAそお鹿児島・曽於市商工会・財部北校区公民館・

       メセナ食彩センター

【後   援】曽於市・霧島ジオパーク推進連絡協議会

【定   員】先着800名 ※事前のお申し込みが必要です。

投稿 第32回曽於市 悠久の森ウォーキング大会霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-10-01T08:15:00+09:00 2025-10-01T08:15:00+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.11 kirishima-geopark 〇霧島ジオパークを題材とした研究記録受賞作品を展示します。子どもたちの作品を是非ご覧ください。

■会 場 : 高千穂河原ビジターセンター 霧島市霧島田口2583-12 ( 0995-57-3224)

■期 間 : 令和7年10月1日(水) 〜 令和7年10月31日(金)  9時 〜 17時  入場無料(駐車場有料)

■主 催 : 霧島ジオパーク推進連絡協議会

■後 援 : 高千穂河原ビジターセンター運営協議会 霧島市教育委員会

※今回展示する作品は、霧島市教育委員会が実施している霧島市内の小・中学生を対象とした「霧島市理科作品記録展」に出品のあった霧島ジオパークに関する研究記録の受賞作品です。

<お問い合わせ先>

霧島ジオパーク推進連絡協議会事務局(霧島市市長公室ジオパーク推進課内)

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号  0995-64-0936

投稿 霧島ジオパーク作品展の開催について霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-10-01T08:15:00+09:00 2025-10-01T08:15:00+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.12 kirishima-geopark 〇霧島ジオパークを題材とした研究記録受賞作品を展示します。子どもたちの作品を是非ご覧ください。

■会 場 : 高千穂河原ビジターセンター 霧島市霧島田口2583-12 ( 0995-57-3224)

■期 間 : 令和7年10月1日(水) 〜 令和7年10月31日(金)  9時 〜 17時  入場無料(駐車場有料)

■主 催 : 霧島ジオパーク推進連絡協議会

■後 援 : 高千穂河原ビジターセンター運営協議会 霧島市教育委員会

※今回展示する作品は、霧島市教育委員会が実施している霧島市内の小・中学生を対象とした「霧島市理科作品記録展」に出品のあった霧島ジオパークに関する研究記録の受賞作品です。

<お問い合わせ先>

霧島ジオパーク推進連絡協議会事務局(霧島市市長公室ジオパーク推進課内)

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号  0995-64-0936

投稿 霧島ジオパーク作品展の開催について霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-09-30T20:00:48+09:00 2025-09-30T20:00:48+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.13 nagasaki 9月27日(土)・28日(日)の2日間、五島市福江エリアにて「福江みなとまつり」が盛大に開催されました

  
五島列島最大のお祭りであるこのイベントには、私たち長崎ブロック協議会所属の福江青年会議所が協力し、地域の皆様と一緒にお祭りを盛り上げました

【見どころ満載のイベント】

  

巨大ねぶたの街頭巡行(18:40〜21:00)

遣唐使や倭寇など五島の歴史・民話をテーマにした迫力満点のねぶた
ハネト(踊り手)と一緒に「ラッセラー!」の掛け声が響き渡る

炎上太鼓のダイナミックな演奏

ねぶた行列の大トリを飾る圧巻のパフォーマンス

約800発の花火大会(20:30〜21:10)

福江港沖から打ち上げられる美しい花火が夜空を彩る

多彩な屋台・出店

地元グルメから定番の祭り料理まで楽しめる

福江商店街が活気に満ち溢れ、子どもから大人まで多くの皆様に楽しんでいただけた2日間となりました!
地域の伝統と文化を次世代へ継承する大切なお祭りに携わることができ、福江青年会議所の皆様と共に素晴らしい時間を過ごすことができました
今後も引き続き、五島の魅力を全国に発信していきます!

投稿 【LOM事業活動報告】福江青年会議所「福江みなとまつり 2025」公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-09-30T12:30:27+09:00 2025-09-30T12:30:27+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.14 nagasaki 9月27日(土)、爆心地公園において「平和の灯」が開催されました

   
長崎青年会議所の会員一丸となって、キャンドルの設置・撤去、交通整理、点灯作業などに取り組みました。

   
市内の小中学校などで作製された約2,800個の手作りキャンドルが、平和への願いを込めたメッセージとともに、やさしい光を灯しました
1993年にスタートしたこの事業は、原爆で亡くなられた多くの方々への慰霊と、平和の尊さを若い世代に継承していくための大切な市民参加型の行事です。

 


コンサートやバルーンリリースとともに、長崎から世界に向けて平和の思いを発信することができました


来年も引き続き、平和都市長崎の一員として、この大切な事業に携わってまいります。

投稿 【LOM事業活動報告】長崎青年会議所「令和7年度平和の灯(ともしび)」」公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-09-30T12:00:20+09:00 2025-09-30T12:00:20+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.15 nagasaki 9月26日(木)13:30〜18:30、諫早文化会館 展示室2・3・4にて、第8回会員会議所会議を開催いたしました


今回の会議では、6月に開催された「長崎コンファレンス2025in佐世保」の報告を主な議題として、各会議所の皆様と振り返りと課題の共有を行いました


青年会議所では、事業を開催して終わりではありません。年々の引継ぎを大切にし、より良い事業を開催できるよう継続的な改善に努めています

次年度の長崎ブロック協議会や諫早コンファレンスが大成功となるよう、今年度メンバー一同でしっかりと引継ぎを行い、最後まで全力で駆け抜けてまいります

投稿 第8回会員会議所会議 開催報告公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-09-28T19:14:08+09:00 2025-09-28T19:14:08+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.16 kagoshima 災害支援活動
この度、霧島市、南さつま市で起きた災害に対し、県内各LOM、社会福祉協議会様と連携を図りボランティア活動を行いました。
多大なるご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
今後も引き続きボランティアは必要とされており、現場での活動と発信を強めていち早く収束するよう努めてまいります。

眠る資源を活用した鹿児島デモツアー
9月11日〜9月12日に霧島市にて地域に眠る魅力の再発見と持続可能な地域活性化につなげる事業を行いました。
沢山の方に魅力を体験、体感できるとてもよい事業となりました。

9月25日出水市にて第8回会員会議所が行われました。
会議前には新潟青年会議所の皆様が鹿児島までお越しいただきASPACのキャラバンが
行われました。

アカデミー交流会
9月27日にアカデミー事業として霧島市にて共にボランティア活動を行い、
夜はBBQで懇親会を行い県内各メンバーと霧島福祉協議会の方々もご参加いただきJCとの連携をより強められる機会となり沢山の交流を深められる一日となりました。

 

 

 

投稿 【9月鹿児島ブロック協議会活動報告】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-09-27T15:30:24+09:00 2025-09-27T15:30:24+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.17 yamanashi 「南山梨みのぶ旅」開催報告

このたび、新たな山梨の玄関口として注目される南山梨エリアにて、「南山梨みのぶ旅」を開催いたしました。

当日は、身延山久遠寺での特別な朝時間から始まり、砂金取り体験や地域の文化・歴史に触れるプログラムを通して、参加者の皆さまに南山梨の魅力を存分に体感していただきました。自然や人との出会いを通じて、「学び・感じ・関わる」事業となり、地域の未来を考えるきっかけづくりの場にもなりました。

今回の体験を通じて、多くの方に南山梨の可能性を再発見していただけたことを嬉しく思います。今後も地域とともに歩み、さらなる魅力発信に努めてまいります。

新たな山梨の玄関口である南山梨。

この地の魅力を再発見し、次の世代へとつなげていく一歩になりました。

ご参加いただいた皆さま、そして運営にご協力いただいた関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

投稿 「南山梨みのぶ旅」開催報告公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-09-26T01:39:57+09:00 2025-09-26T01:39:57+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.18 shiga RE:changer ―次世代の変革者たちへ―

(主催:公益社団法人 水口青年会議所)

事業概要

変化の激しい現代社会において、甲賀湖南地域が時代に取り残されないためには、挑戦する若者の存在が不可欠です。
水口青年会議所は、地域の未来を切り拓く人財を育成するため、高校生をはじめとした次世代が主体的に挑戦し続けられる舞台として、「RE:changer ―次世代の変革者たちへ―」 を開催します。

本事業を通じて、若者が自らの可能性を拡張し、地域の未来を担う変革者へと成長するきっかけを提供します。


開催概要

  • 開催日:2025年10月25日(土)

  • 会場:道の駅あいの土山/土山サービスエリア

  • 参加費:無料

高校生たちが挑戦し、主体性を発揮する姿をぜひ会場でご覧ください。
「この地域の未来は、挑戦する若者から始まる」――その瞬間を、あなたの目で確かめてください。

応募はこちら↓

https://x.gd/VM9Qa


全4日間のスケジュール

事前セミナー

9月23日(月・祝)18:00〜20:30
貴生川コミュニティセンター
内容:事業説明、チーム結成、販売商品決定

事前セミナー

10月7日(火)18:00〜20:00
貴生川コミュニティセンター
内容:販売商品決定、POP発表・制作

事前セミナー

10月21日(火)18:00〜20:00
公益社団法人 水口青年会議所 会議所
内容:模擬販売、ロールプレイ

事業当日

10月25日(土)8:50〜18:30
道の駅あいの土山/土山サービスエリア
内容:実地販売、体験セミナー、クロージングセレモニー、成果発表


主催

公益社団法人 水口青年会議所

投稿 RE:changer ―次世代の変革者たちへ―公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-09-25T23:30:38+09:00 2025-09-25T23:30:38+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.19 yamanashi 2025年9月25日(木)、第8回会員会議所会議が開催され、各LOMの理事長・専務の皆様にご参加いただきました。本会議では、審議事項8件、協議事項1件、各案件について活発な意見交換が交わされました。審議事項が多く、各LOMの熱心な議論が特に印象に残る会議となりました。

お忙しい中、長時間にわたりご参加いただきました11LOMの理事長・専務の皆さまに、心より感謝申し上げます。

今後とも、地域の発展と青年会議所運動のさらなる推進に向け、変わらぬご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

投稿 第8回 会員会議所会議公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-09-25T15:26:53+09:00 2025-09-25T15:26:53+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.20 shiga ハンターからの逃走 〜地域の魅力に出会う冒険〜

(主催:一般社団法人大津青年会議所)

大津青年会議所では、これまで対外事業の機会が減ってきたことで、地域にどう向き合い、何を発信すべきか迷う場面が増えていました。そんな中で見えてきたのは、地域でのリアルな交流や体験の場をつくることが、人と人をつなぎ、まちへの関心を育む原点になるということです。

そこで誕生したのが今回の「ハンターからの逃走 〜地域の魅力に出会う冒険〜」。
単なる遊びイベントではなく、子どもから大人までが一緒に冒険を楽しみながら、大津の魅力を再発見し、“大津っていいまちだな”と感じられる一日をめざしています。


開催概要

  • 日時:2025年10月19日(日)10:00〜

  • 会場:里山公園 緑のふれあいセンター

  • 参加費:入場無料


参加方法

下記の応募フォームよりお申込みください。
https://x.gd/3TEQj


皆さまへ

「思わず誰かに伝えたくなる体験」を通じて、大津のまちと人とのつながりを広げていきたいと考えています。
この一日が、地域をもっと輝かせるきっかけになることを願っています。

投稿 ハンターからの逃走 〜地域の魅力に出会う冒険〜公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>