Strict Standards: Non-static method Protector::getInstance() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/xoops_trust_path/modules/protector/include/precheck_functions.php on line 12

Strict Standards: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/include/common.php on line 18

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/user/preload/Primary/Primary.class.php on line 13

Deprecated: Non-static method XoopsLogger::instance() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/kernel/Legacy_Controller.class.php on line 231

Deprecated: Non-static method XoopsDatabaseFactory::getDatabaseConnection() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/kernel/Legacy_Controller.class.php on line 533

Deprecated: Non-static method XoopsLogger::instance() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/class/database/databasefactory.php on line 35

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Strict Standards: Non-static method XCube_DelegateUtils::call() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/include/functions.php on line 579

Strict Standards: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 582

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Strict Standards: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, non-static method SetupAltsysLangMgr::createLanguageManager() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 356

Deprecated: Non-static method D3LanguageManager::getInstance() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/preload/SetupAltsysLangMgr.class.php on line 40

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/preload/SetupAltsysLangMgr.class.php on line 50

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/language/japanese/global.php on line 203

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_input is deprecated in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/kernel/Legacy_LanguageManager.class.php on line 57

Deprecated: ini_set(): Use of mbstring.http_output is deprecated in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/modules/legacy/kernel/Legacy_LanguageManager.class.php on line 58

Strict Standards: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, non-static method Legacy_TextFilter::getInstance() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 356

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 189

Strict Standards: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, non-static method XCube_TextFilter::getInstance() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 356

Strict Standards: Non-static method XCube_DelegateUtils::call() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/include/functions.php on line 579

Strict Standards: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically in /home/kirishimajc/kirishima-jc.jp/public_html/member/core/XCube_Delegate.class.php on line 582
2025-08-10T19:57:51+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1 XOOPS WebLinks 0.9 Copyright (c) 2025, Kirishima JC Kirishima JC http://kirishima-jc.jp/member/ info@kirishima-jc.jp 2025-08-05T11:37:15+09:00 2025-08-05T11:37:15+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.1 kirishima-geopark 昨年度は現存する石蔵や石垣の分布を調査し、「みやこのじょうまちなか石蔵・石垣マップ」を作成しました。今年度は、作成したマップを活用し、より多くの方が地域の魅力を身近に感じられるよう、市立図書館と連携したまち歩きを実施するとともに、図書館での音楽演奏と石蔵・石垣に関する記録映像上映、更には講演会を開催いたします。

【日 時】2025年9月13日(土) 15:00〜17:30(14:30受付)
【場 所】都城市立図書館
【参加費】無料
【対象者】どなたでも(中学生以上)
【準備物】動きやすい服装、タオル、飲み物
【主 催】都城商工会議所 まちづくり委員会 石蔵・石垣保存プロジェクト
     チーム
【共 催】都城市立図書館
【協 力】都城まちづくり株式会社
【後 援】霧島ジオパーク推進連絡協議会
【問合せ先】都城商工会議所 0986-23-0001
【関連ページ】都城商工会議所HP

投稿 石蔵・石垣保存プロジェクト第2弾 〜まち・音楽・記憶のひととき〜 開催のお知らせ霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-08-05T11:37:15+09:00 2025-08-05T11:37:15+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.2 kirishima-geopark 昨年度は現存する石蔵や石垣の分布を調査し、「みやこのじょうまちなか石蔵・石垣マップ」を作成しました。今年度は、作成したマップを活用し、より多くの方が地域の魅力を身近に感じられるよう、市立図書館と連携したまち歩きを実施するとともに、図書館での音楽演奏と石蔵・石垣に関する記録映像上映、更には講演会を開催いたします。

【日 時】2025年9月13日(土) 15:00〜17:30(14:30受付)
【場 所】都城市立図書館
【参加費】無料
【対象者】どなたでも(中学生以上)
【準備物】動きやすい服装、タオル、飲み物
【主 催】都城商工会議所 まちづくり委員会 石蔵・石垣保存プロジェクト
     チーム
【共 催】都城市立図書館
【協 力】都城まちづくり株式会社
【後 援】霧島ジオパーク推進連絡協議会
【問合せ先】都城商工会議所 0986-23-0001
【関連ページ】都城商工会議所HP

投稿 石蔵・石垣保存プロジェクト第2弾 〜まち・音楽・記憶のひととき〜 開催のお知らせ霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-08-05T11:12:44+09:00 2025-08-05T11:12:44+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.3 kirishima-geopark 山の成りたちや生き物たちの様子を観察しながら、夏の栗野岳を山歩(さんぽ)しませんか?
きりしま自然の伝えびと「きりしまジオフレンド」がご案内します。

【日 時】2025年8月24日(日) 予備日:8月31日(日)
     8:00 受  付 栗野岳レクレーション村駐車場
     8:30 スタート
     15:00  帰着予定
【ルート】レクレーション村〜第2峰〜最高点(ピストン)〜見晴台〜
     レクレーション村
【主 催】きりしまジオフレンド(KGF)
【後 援】霧島ジオパーク推進連絡協議会
【参加費】1,000円(中学生以下500円:保険料込み)
【定 員】20名 小学生以下(保護者同伴)一般 要予約
【申込締切】8月19日(火)
【装 備】軽登山ができる服装、靴、雨具、飲み水、昼食、携帯トイレなど
【その他】ジオパークグッズをプレゼント

【申込・問合せ先】きりしまジオフレンド事務局
         坂元:090-5283-6176

投稿 栗野岳トレッキング開催のお知らせ霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-08-05T11:12:44+09:00 2025-08-05T11:12:44+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.4 kirishima-geopark 山の成りたちや生き物たちの様子を観察しながら、夏の栗野岳を山歩(さんぽ)しませんか?
きりしま自然の伝えびと「きりしまジオフレンド」がご案内します。

【日 時】2025年8月24日(日) 予備日:8月31日(日)
     8:00 受  付 栗野岳レクレーション村駐車場
     8:30 スタート
     15:00  帰着予定
【ルート】レクレーション村〜第2峰〜最高点(ピストン)〜見晴台〜
     レクレーション村
【主 催】きりしまジオフレンド(KGF)
【後 援】霧島ジオパーク推進連絡協議会
【参加費】1,000円(中学生以下500円:保険料込み)
【定 員】20名 小学生以下(保護者同伴)一般 要予約
【申込締切】8月19日(火)
【装 備】軽登山ができる服装、靴、雨具、飲み水、昼食、携帯トイレなど
【その他】ジオパークグッズをプレゼント

【申込・問合せ先】きりしまジオフレンド事務局
         坂元:090-5283-6176

投稿 栗野岳トレッキング開催のお知らせ霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-07-28T08:48:11+09:00 2025-07-28T08:48:11+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.5 kirishima-geopark 霧島山の鹿の生態系について学びながら、シカの足跡をつくろう!

【開催日】2025年8月2日(土)
【開催地】えびのエコミュージアムセンター

【主催】えびのエコミュージアムセンター
【後援】霧島ジオパーク推進連絡協議会

【お問合せ】えびのエコミュージアムセンター 0984−33−3002

【イベント概要】

【定員】5組
【時間】10:00〜11:30
【参加費】1組500円
【必要なもの】水分補給できるもの、汚れてもいい服、雨具

投稿 シカ調査体験!霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-07-28T08:36:56+09:00 2025-07-28T08:36:56+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.6 kirishima-geopark 霧島山にはたくさんの昆虫が生息しています。

今回の企画展では、皆さんが普段から観察できる種類から、ちょっと珍しい種類まで幅広く紹介しています。ぜひ、ご来場ください。

【開催日】2025年7月22日(火)〜9月30日(火)
【開催地】えびのエコミュージアムセンター

【後援】霧島ジオパーク推進連絡協議会

投稿 霧島山周辺の昆虫写真展霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-07-28T08:36:56+09:00 2025-07-28T08:36:56+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.7 kirishima-geopark 霧島山にはたくさんの昆虫が生息しています。

今回の企画展では、皆さんが普段から観察できる種類から、ちょっと珍しい種類まで幅広く紹介しています。ぜひ、ご来場ください。

【開催日】2025年7月22日(火)〜9月30日(火)
【開催地】えびのエコミュージアムセンター

【後援】霧島ジオパーク推進連絡協議会

投稿 霧島山周辺の昆虫写真展霧島ジオパーク に最初に表示されました。

]]>
2025-07-27T16:09:01+09:00 2025-07-27T16:09:01+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.8 shiga 滋賀ブロック大会に向けたPR訪問活動のご報告

2025年9月6日(土)に開催される「第55回滋賀ブロック大会 水口大会」に向けて、
滋賀ブロック協議会では6月より、県内各地のLOMを訪問し、PR活動を展開してまいりました。


■ スローガンに込めた想いを直接伝える

本年度のスローガンである
「繋がりが魅せる湖国の未来 〜伝統を新たな力へ〜」
この想いを、よりリアルに、より心を込めて伝えるために、滋賀ブロック協議会役員団と主管LOMである(公社)水口青年会議所メンバーが、各LOMへと足を運びました。


■ 訪問スケジュール(2025年6月)

PR訪問は、6月12日の(公社)栗東青年会議所からスタートし、
各地での例会や委員会等の場をお借りしながら、順次、県内LOMを訪問。
大会の趣旨、記念事業の内容、式典・卒業式の意義、そして皆さまへの参加のお願いを、直接“顔と声”でお届けいたしました。


■ 各地で感じた「心のつながり」

訪問先では、どのLOMにおいても温かく迎えていただき、
メンバーの皆さまの真剣なまなざしと反応から、滋賀JCの“誇り高きつながり”を実感することができました。

とくに、事業部会が企画する**記念事業「まるごとあそび博 〜レトロ⇔モダン〜」**については、
多くのLOMメンバーが「家族で行きたい!」「地域の魅力発信になるね」と声をかけてくださり、大きな励みとなっています。


■ ご協力への感謝と今後のお願い

ご多用の中、PRの時間をいただいた各LOMの皆さまに、心より御礼申し上げます。

今回の訪問を通じて実感したのは、やはり「会って話すこと」の大切さです。
心を交わせる瞬間があるからこそ、本当の“つながり”は生まれます。

大会当日は、式典・卒業式だけでなく、記念事業や懇親の場など、
多くの交流と学び、そして家族での楽しい体験が詰まった一日をご用意しています。

9月6日(土)、水口の地で、再びお会いできることを楽しみにしております。
ぜひ、全LOMの皆さまのご参加をお待ちしております。


大会情報はこちら

投稿 滋賀ブロック大会に向けたPR訪問活動のご報告公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-26T15:11:59+09:00 2025-07-26T15:11:59+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.9 shiga 【開催報告】2025年度 公式訪問〜ALL SHIGAで未来を創る〜

2025年3月29日、G-NETしが(近江八幡市)にて、滋賀ブロック協議会による「2025年度 公式訪問」が開催されました。

本事業は、滋賀ブロック協議会が各LOMと連携を深め、より強固な“心の繋がり”を構築していくことを目的に実施されたものです。例年は各地LOMを訪問する形式でしたが、本年度は「滋賀はひとつ」の理念のもと、一堂に会する形式での開催となりました。


事業の目的と背景

日本青年会議所や近畿地区協議会との連絡調整機関である滋賀ブロック協議会は、県内10LOMに対して本会の運動指針や重要な情報を適切に伝達し、LOM同士が学び合える環境をつくる役割を担っています。

また、滋賀県全体の発展には、縦の繋がり(上部団体との関係)だけでなく、横の繋がり(LOM同士の連携)が極めて重要であると考えています。

その想いのもと、本事業では以下の2つを大きな目的に掲げました:

  • 各LOMに対して、日本青年会議所および滋賀ブロック協議会の運動方針を伝達する

  • 各LOMの情報を県内で共有し、横の繋がりを強化する契機とする


アンケートから見えた成果

当日参加されたメンバーへのアンケート結果では、大多数の方が「日本JCやブロック協議会の運動方針を理解できた」と回答。

自由記述では、「滋賀ブロック間で連携を深めたい」「他LOMの事業から多くの知識を得られた」「困った時に相談できる関係を築きたい」といった声も多数寄せられ、横の繋がりに対する意識が高まっている様子がうかがえました。

こうした声からも、今回の公式訪問は、滋賀県内LOMが“ひとつのチーム”としての自覚と絆を強める機会となったことが伺えます。


滋賀ブロック協議会が目指す未来

滋賀ブロック協議会では、
**「心の繋がりで未来を創る 誇り高き湖国滋賀の実現」**をスローガンに掲げています。

これからの半年間も、会員拡大、人財育成、地域との関係強化といった運動を全力で進めてまいります。
今後も全メンバーのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

投稿 【開催報告】2025年度 公式訪問〜ALL SHIGAで未来を創る〜公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-26T02:20:25+09:00 2025-07-26T02:20:25+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.10 ehime 2025年7月19日(土)〜20日(日)はサマコン参加のためパシフィコ横浜へ!

サマコンといえば一年のうち最大の運動発信の場、そして次年度への運動の躍進に繋げるための成長の機会となる場!

愛媛ブロック8LOMからもたくさんのメンバーが参加できました!

この2日間、たくさんのフォーラムやセミナーを通じて各地のさまざまな実例や実現した理想の地域モデルを学びました!

参加されたメンバーがそれぞれの地域の未来に対して行動できるキッカケとなりますように願うばかりです!!

投稿 サマーコンファレンス2025!公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-26T01:42:43+09:00 2025-07-26T01:42:43+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.11 ehime ブロック大会を開催しました!

冒頭、川之石高校書道部による書道パフォーマンスで始まった記念式典。

近藤会長からご挨拶を申し上げ、2026年会長候補者の発表、2026年度ブロック大会開催地発表や各LOM事業報告など、終始厳かな雰囲気で行われました!

その後は記念事業として、オレンジバイキングスの選手と理事長らによるスペシャルマッチ、小池真理子さんから小学生を対象に3×3レクチャーと体験試合を。

ダンスMORE、バスケットパフォーマーNARIさんのパフォーマンスも素晴らしかったです!

屋外では地域の魅力発見ブースが集結し、大変盛り上がりました!

そして大懇親会は八幡浜の魅力が詰まった素晴らしい時間でした!

ブロック大会連絡協議会の皆様、そして八幡浜青年会議所の皆様、お疲れ様でした!

投稿 ブロック大会!八幡浜大会!公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-25T14:37:17+09:00 2025-07-25T14:37:17+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.12 oita 8月1日2日に大分市内にて「第44回大分七夕まつり」が開催されます。
2日土曜日に、20:30より大分青年会議所presents『七夕ブロードウェイ2025』が行われます。

詳細はこちらから

 

投稿 (一社)大分青年会議所さんより【七夕ブロードウェイ2025】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-25T08:38:34+09:00 2025-07-25T08:38:34+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.13 aichi 【JCカップU-11少年少女サッカー大会愛知県予選大会終了】
本年度はブロックアカデミー委員会が設営のもと、先日JCカップ愛知県予選大会が開催されました!
愛知県内の出場された選手の皆さん、大変お疲れさまでした

▼名古屋エリア出場チーム紹介
名東クラブ @meitoclub_official
アクアJFC @aqua.fc_official

▼JCカップとは
公益社団法人日本青年会議所が主催し、国際的に最も盛んなスポーツであるサッカーを通じて、地域の次世代を担う少年少女たちに、他者との協調性や連帯感、そうごりかを深め、勝負の勝ち負け以上に相手を称えることができる「グッドルーザーの精神」を伝えることで、道徳心をもった心豊かな人財の育成を目的とした事業です。

▼大会概要【開催終了】
日時:2025年6月28日(土)9:00〜17:30(受付8:20〜)
場所:愛知県フットボールセンター知多
松屋地所 Frechi Field
住所:愛知県知多市緑町12-4

投稿 【JCカップ名古屋出場チーム紹介】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-24T22:30:03+09:00 2025-07-24T22:30:03+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.14 yamanashi 2025年7月24日(木)、第7回会員会議所会議が開催され、各LOM理事長・専務の皆様にご参加いただきました。

本会議では、審議事項5件、協議事項1件、中間報告があり、各案件に対して各LOMより活発な意見交換が行われました。青年会議所運動に対する熱意と、それぞれの地域課題に向き合う真摯な姿勢が強く感じられる会議となりました。

また、次年度(2026年度)の会長候補として、上野原青年会議所より戸田和樹君が正式に立候補いたしました。今後の会長選出に向けて、引き続き各LOMにてご協力をお願いすることになります。何卒よろしくお願いいたします。

ご多用の中、長時間にわたりご参加いただきました11LOMの理事長・専務の皆さまに、心より感謝申し上げます。

今後とも、地域の発展と青年会議所運動のさらなる推進に向けて、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

投稿 第7回 会員会議所会議公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-24T10:44:18+09:00 2025-07-24T10:44:18+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.15 aichi 国際貢献推進委員会が「Myanmar Coffee OMIYAGE project」の一貫として、愛知県内青年会議所メンバーの皆さんを対象として、視察ツアーを開催いたします。

単なる観光ではなく、私たち青年会議所が現地の実情に触れ、国際協力の在り方を主体的に捉えることを目的としております。

一緒にミャンマーの魅力も見に行きましょう

■実施日
2025年8月25日(月)〜27日(水)
※28日早朝帰国

■実施場所
ミャンマー ヤンゴン

その他詳細は国際貢献推進委員会、大澤委員長までお気軽にお問い合わせください!

投稿 【Myanmar Coffee OMIYAGE project VOL.3】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-24T09:43:28+09:00 2025-07-24T09:43:28+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.16 501 このたび、株式会社T’S LINK に新しくJC グッズ必携品の製造販売をお願いする運びとなり、
新しいオンラインショップのURL が決定いたしましたのでご報告申し上げます。現在旧オンラインショップはクローズとなっております。2025年8月1日(金)より新オンラインショップがオープンいたしますので下記URL よりアクセスいただきますようお願い申し上げます。

【日本青年会議所オンラインショップ新URL】
https://www.jaycee-tslink.jp/

新オンラインショップオープン:2025年8月1日(金)
※ご注文は8月1日(金)から承れますが、配送は8月18日(月)以降の予定となります。
※8月1日(金)以前は上記サイトにアクセスいただいても繋がりませんのでご承知ください。

【問い合わせ先】
担当:副議長 家倉 一樹
Email:iyekura@sisiku.com

日本JC 財務運営会議
議長 有馬 光彦

投稿 【新オンラインショップのご案内】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-23T20:08:36+09:00 2025-07-23T20:08:36+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.17 shiga 2025年7月26日(土)、長浜の地で「KOHOKU MATSURI 2025」が開催されます!

本イベントは、一般社団法人長浜青年会議所を中心に、地域住民や観光関係者、企業・行政も巻き込んだ実行委員会形式で進められており、戦国の記憶が息づく湖北地域の歴史・文化・人の魅力をまち全体で発信する没入型の大型イベントです。

テーマは「戦国の記憶とともに生きるまち」

長浜の歴史・文化資源を活かしながら、「湖北って、こんなに面白いんだ!」と感じてもらえるよう、何度も部会・会議を重ねながら、地域の想いが込められた企画が準備されています。

当日は、子どもから大人まで、さらには海外からの観光客まで、誰もが楽しめる盛りだくさんの内容が展開されます。


主なコンテンツ紹介

  • 外国人武将による甲冑ウォーク
    …観光客が戦国武将に扮し、長浜のまちを練り歩き!

  • KOHOKU TABLE
    …地元食材と料理人のコラボレーションによる創作フード体験。

  • KOHOKU Historical Night
    …夜の長浜城を背景に、光と音が織りなす花火演出!

  • ステージ・パフォーマンス
    …市民団体・学校・地域団体による多彩な催しも展開予定。

  • スペシャルゲスト登場!
    …お笑い芸人「安田大サーカス」が来場予定!


イベントの魅力

歴史のまち「長浜」ならではの資源を、ただの観光ではなく「体験型イベント」として楽しめるのがKOHOKU MATSURIの大きな特徴。戦国ロマン、地域グルメ、五感で感じる湖北の魅力――そのすべてを1日で味わえる特別な体験です。


開催概要

  • イベント名:KOHOKU MATSURI 2025 〜戦国の記憶とともに生きるまち〜

  • 開催日:2025年7月26日(土)

  • 開催場所:長浜市内各所(長浜駅周辺〜豊公園エリアなど)

  • 主催:KOHOKU MATSURI 2025実行委員会(主管:一般社団法人長浜青年会議所)


詳細情報・最新情報はこちらから

長浜JC公式HP
長浜JC公式Instagram


ご家族やご友人と一緒に、湖北の熱い夏をぜひ体感しに来てください!
「湖北って、こんなに面白いんだ!」ときっと思える、特別な一日があなたを待っています。

投稿 【開催案内】KOHOKU MATSURI 2025 〜戦国の記憶とともに生きるまち〜公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-21T17:36:59+09:00 2025-07-21T17:36:59+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.18 shiga 【サマーコンファレンス2025 開催報告】

2025年7月19日(土)、横浜・パシフィコ横浜にて「サマーコンファレンス2025」が盛大に開催されました。
本年度も全国各地から多くの青年会議所(JC)メンバーが集い、未来の社会を担うリーダーとしての視座を高める機会となりました。

滋賀ブロック協議会からも役員団をはじめ、県内10LOMより多数の参加者が集まり、各フォーラムやセミナーで多くの学びを得る姿が見られました。

中でも注目を集めたのが、芳田真史議長(日本JC 総合連絡調整会議)が担当したフォーラム
『TEAMで成果を勝ちとれ!! 〜でもなんで組織ってこんなんなん??〜』
元阪神タイガースの鳥谷敬氏や、日本JC顧問の谷口雄紀氏を迎え、多様性を活かしながら成果を上げる組織運営の在り方について議論が交わされました。

また、近畿地区協議会のフォーラムとして、**「地域の未来を変えよう!!近畿から起こすイノベーション」**も開催。
野洲青年会議所より出向中の飯田副会長が関わる「近畿の新たな産業創出委員会」の企画のもと、慶應大学・大阪大学の名誉教授、吉本興業所属のタレント等、多彩な登壇者によるクロストークが行われました。
地域課題を乗り越える“イノベーションの可能性”に、多くの来場者が刺激を受けた場面でした。

さらに、全体を通して登壇者には、三木谷浩史氏(楽天グループ代表)、ゆうちゃみ氏(タレント)、板野友美氏(元AKB48)など、各界で活躍する著名人が名を連ね、多くの注目を集めました。

サマーコンファレンスは、青年会議所メンバーだけでなく、事前登録を行えば一般の方の参加も可能なイベントです。
来年度以降も開催が予定されておりますので、ぜひご家族やご友人と一緒に、未来を語り合うこの空間に足を運んでみてください。

サマーコンファレンスは「学び」「刺激」「気づき」が詰まった、年に一度のJCの祭典です。
滋賀ブロック協議会は今後も積極的にこうした場への参加を通じて、地域や社会の発展に貢献できる人財育成を進めてまいります。

投稿 サマーコンファレンス2025 開催報告公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-20T18:00:57+09:00 2025-07-20T18:00:57+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.19 toyama 【8月2日(土)開催|第53回ひみまつり】
富山県内を代表する夏の風物詩「ひみまつり」が今年も開催されます!

このお祭りは、昭和13年の氷見大火からの復興を願い行われた「氷見産業祭」を前身に、氷見青年会議所が主体となって誕生した歴史ある地域イベントです。

そして今年の目玉は…
ブルーインパルスの展示飛行が実現!
青年会議所からの熱い要望をきっかけに、航空自衛隊第11飛行隊「ブルーインパルス」が氷見の空を舞います

氷見市の情報番組「サンデーひみ(7月号)」では、氷見青年会議所メンバーが出演し、
ひみまつりの魅力
JCの取り組み
ブルーインパルス特集
…など盛りだくさんの内容を紹介中

公式YouTubeでも視聴可能
https://youtu.be/wCpZJFCsp0k?si=1Q2PCyt9eH2k60uP

【サンデーひみ 放送情報】
・ケーブルテレビ「ひみチャン9」(091ch)
・毎月第1日曜日から1週間
・1日3回放送(10時〜/15時〜/20時〜)

富山ブロック協議会としても、氷見青年会議所の皆さんの熱意と取り組みを応援しています!
ご家族・ご友人お誘いあわせのうえ、ぜひ「ひみまつり」へ

#ひみまつり#氷見市#ブルーインパルス#富山イベント#夏祭り#氷見青年会議所#富山ブロック協議会#JC活動#地域を盛り上げよう#伝統と挑戦

投稿 【富山ブロック協議会よりご案内】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>
2025-07-19T18:00:00+09:00 2025-07-19T18:00:00+09:00 tag:kirishima-jc.jp,2025://1.20 toyama みなさんこんにちは
7月3日(木)〜11日(金)に開催された「JCIアカデミー」(旧:国際アカデミー)についてご報告します

JCIアカデミーとは?
38年続く本事業は、公益社団法人日本青年会議所が主催し、世界中の青年会議所の代表=デリゲイツたちが日本に集結!次世代のリーダーとして国際レベルで活躍するためのトレーニングを受ける、まさに世界最高峰の成長の場です

海外デリゲイツ:7月3日〜11日
国内デリゲイツ:7月6日〜11日

開催地は埼玉
主催:日本青年会議所
主管:埼玉中央青年会議所
共催:さいたま市

市民ボランティアの皆様も通訳・ホストファミリーとして参加し、人と人との絆が深く育まれる機会となりました

プログラム内容も超充実!
各種研修はもちろん、本年度&次年度の会頭セミナーなども行われ、まさに世界に羽ばたくリーダー育成の場

6泊7日の共同生活を通じて、参加者同士は国境を超えた友情と絆を築きました。「同じ釜の飯を食う」ことで得たつながりは、地域や国の枠を超え、平和への一歩にもつながるはずです

最終日には、富山ブロック協議会の大井山会長も卒業式に参加!
研修を終えたデリゲイツたちは、達成感と誇りに満ちた表情で胸を張っており、その姿からはこのアカデミーでの成長と絆の深さが伝わってきました

今年は富山からの参加者はいませんでしたが、来年こそは!
この貴重な成長の機会を活かすためにも、今から心の準備をしておきましょう

#JCIアカデミー2025#JCI#国際アカデミー#青年会議所#リーダー育成#グローバル人材#成長の機会#世界とつながる#富山JC#富山ブロック協議会#友情#絆#埼玉開催#未来をつくるリーダーたちへ

投稿 【2025 JCI Academy in SAITAMA・JAPAN 開催報告】公益社団法人日本青年会議所 本会 に最初に表示されました。

]]>