報告 |
|
● |
事業名 |
: |
公益社団法人霧島青年会議所2023年度9月交流会 |
|||||||
● |
担当副理事長(上程責任者) |
: |
竹原真麻 |
● |
委員長名 |
: |
八重尾男樹 |
|
||
● |
委員会名 |
: |
エクスパンション広報委員会 |
● |
文書作成者役職・氏名 |
: |
委員長 八重尾男樹 |
|
||
● |
議案上程日 |
: |
2023年7月21日 |
● |
議案確認日 |
: |
2023年7月21日 |
|
||
事業要項(企画) |
|
前回までの流れ(意見と対応) |
● |
第7回正副理事長会議 |
|
● |
開催日 |
2023年 |
7月 |
11日 |
(火曜日) |
報告 |
|
意見1: |
一番上の部分。協議事項ではないので、報告に修正して下さい。 |
|||||||||
対応1: |
報告に修正しました。 |
|||||||||
意見2: |
予算が余ったらどのように処理しますか? |
|||||||||
対応2: |
余った予算は互助会費に入れさせて頂きます。 |
|||||||||
● |
第6回正副理事長会議 |
|
● |
開催日 |
2023年 |
6月 |
13日 |
(火曜日) |
協議 |
|
意見1: |
競技時間の検証結果を出して下さい。 |
|||||||||
対応1: |
今回は道具の手配などが出来ていなく行えておりません。 |
|||||||||
意見2: |
子どもを入れるなら、案内文を入れたほうが良くないですか? |
|||||||||
対応2: |
今回は大人と一緒に競技をすると危ないので子どもは参加させないこととなりました。 |
|||||||||
意見3: |
懇親会の場所が同じ所が続いて要るので他の所も考えてみて下さい。 |
|||||||||
対応3: |
今回仮会員の田實君が焼肉屋さんなのでお願いした所許可の問題でバーベキューは出来ないけどひさひさとの合同でさせて頂きますとの返事をもらえたのでお願いしました。 |
|||||||||
● |
第5回理事会 |
|
● |
開催日 |
2023年 |
5月 |
23日 |
(火曜日) |
協議 |
|
意見1: |
混合チームでも大丈夫かの確認をお願いします。 |
|||||||||
対応1: |
商工会は可能でした。商工会議所は6月の役員会まで待って下さいとのことでした。 |
|||||||||
意見2: |
出欠返信シートの出席、欠席の文字を削除して下さい。 |
|||||||||
対応2: |
出席、欠席の文字を削除しました。 |
|||||||||
意見3: |
出欠返信シートを二団体用作って下さい。 |
|||||||||
対応3: |
商工会青年部、商工会議所青年部用を新たに作成し追記しました。 |
|||||||||
意見4: |
子どもも参加できる競技を入れて下さい。 |
|||||||||
対応4: |
鬼ごっこ玉入れ、借り人競争を子どもも参加できる競技に変更しました。 |
|||||||||
● |
第5回理事会 事前配信 |
|
● |
開催日 |
2023年 |
5月 |
19日 |
(金) |
協議 |
|
意見1: |
背景の書き方が違うのでもっとほかの議案を見て書いて下さい。 |
|||||||||
対応1: |
霧島青年会議所は本年度「共存共栄」の精神で活動を行っております。本年度のスローガンを達成するには、同地域の青年団体と交流を図り、地域の発展に向け共に活動していける体制を作る必要があります。と理事長所信と本年度スローガンを参考にし、精査させていただきました。 |
|||||||||
意見2: |
背景の一団体の力では限界がありの部分、根拠はありますか。 |
|||||||||
対応2: |
2023年度理事長所信の『はじめに』の部分に一団体の影響力では限界があります。という文章がありましたので引用させていただきました。 |
|||||||||
意見3: |
会場選定理由書を付けて下さい。 |
|||||||||
対応3: |
参考資料に会場選定理由書を追記しました。 |
|||||||||
意見4: |
備品リストに横断幕を追加して下さい。 |
|||||||||
対応4: |
備品リストに交流会用の横断幕を追記しました。 |
|||||||||
● |
第5回正副理事長会議 |
|
● |
開催日 |
2023年 |
5月 |
9日 |
(火曜日) |
協議 |
|
意見1: |
背景 抽象的に感じます。現状の課題を具体的に書いてください。 |
|||||||||
対応1: |
全体的に精査し、『青年会議所は地域をより良くする活動を行っていますが、一団体の力では限界があり、今後はもっと他団体との交流を深め、地域の発展に向けより良い活動をしていく必要があります。』となりました。 |
|||||||||
意見2: |
選定理由書いりますか。書くのなら本会を参考に書く。添付するなら6へお願いします。 |
|||||||||
対応2: |
選定理由書は必要ないと考え、削除しました。 |
|||||||||
意見3: |
運動会会場図、他団体の旗は不要?据えるなら配置も考慮して下さい。 |
|||||||||
対応3: |
会場図を精査し、他団体ののぼりを置く場所を追記しました。 |
|||||||||
意見4: |
BBQ会場図、綺麗に作る。マイクなども記載して下さい。 |
|||||||||
対応4: |
全体的に修正し、マイク、テーブルなどは追記しました。 |
|||||||||
意見5: |
メインの競技が普通なのでもっとおもしろいのを考えて下さい。シナリオは盛り上げるやつ考えておく必要ありです。 |
|||||||||
対応5: |
メインの競技を工夫し、面白いものに精査しました。 |
|||||||||
意見6: |
案内文見直し体裁文章など修正して下さい。 |
|||||||||
対応6: |
案内文の文章を精査し、全体的に修正しました。 |
|||||||||
意見7: |
お礼状、乾杯のご発声、来賓代表挨拶のお願いも違和感あります。精査して下さい。 |
|||||||||
対応7: |
文章を全体的に精査しました。 |
|||||||||
意見8: |
予算書を作成して下さい。新春懇談会の参考に。損益、文益を分かるようにお願いします。 |
|||||||||
対応8: |
交流会の予算書を新しく作成しました。 |
|||||||||
意見9: |
他団体案内文に団体名を記載して作って下さい。 |
|||||||||
対応9: |
商工会議所青年部、商工会青年部の二団体用の案内文を作成し、添付しました。 |
|||||||||
意見10: |
返信用を一緒に送って下さい。登録用の返信シートも添付してください。 |
|||||||||
対応10: |
返信用の登録シートを作成し、添付しました。 |
|||||||||
意見11: |
登録料は1人と追記して下さい。 |
|||||||||
対応11: |
1人5,000円と修正しました。 |
|||||||||
意見12: |
案内文、会員、仮会員、直前の青年会議所の所が真ん中にきてるので、右寄せにして下さい。 |
|||||||||
対応12: |
案内文の文字を右寄せに修正しました。 |
|||||||||
意見13: |
競技は団体との交流を持てる競技も入れてみたら? |
|||||||||
対応13: |
他団体と交流を持てる競技は難しいと委員会で話が出て、混合チームで競技を行うことになりました。 |
|||||||||
意見14: |
会場の確認をお願いします。 |
|||||||||
対応14: |
海浜公園体育館ではできる競技が決められており、鎌田建設株式会社の体育館に変更となりました。 |
|||||||||
●議案上程スケジュール |
|
事業計画 ・ 予算 |
|
事業報告 ・ 決算 |
||||||
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
● |
第5回 |
理事会 |
2023年5月23日 |
協議 |
● |
|
|
|
|
※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って的確な時期に上程を行う |